アトリエあいさわからの新しいお知らせ ポップアップを閉じて戻る すべて 投稿 人物 写真 動画 ページ スポット グループ アプリ...
コロナを知ろう
続きを読む
日常を発信します
アトリエあいさわからの新しいお知らせ ポップアップを閉じて戻る すべて 投稿 人物 写真 動画 ページ スポット グループ アプリ...
土台の裏 床面積部分、照明用の配線を先に通したところ。 作品としては昭和の40年代過ぎたあたりかな。...
いい加減にしてほしい 一時間でも早くロックダウンしてほしい、 どうせ自由に外出もできない、仲間と会う事も出来ない...
*コロナで苦しむ2000頭の象を見捨て、ドイツに逃れたタイの国王(浜田和幸)...
今夜は家族そろっての食事の日、メインメニューはポークジンジャーです。煮干しとショウガをフードプロセッサーにかけます、我が家はあまり魚好きでないので、少...
ずいぶんと昔に購入した3D アートをお気に入りの物を入れてる引き出しから見つけて作ってみました。...
驚くなかれ、4年もほったらかしにしていた粘土なのに、使えた。 輸入粘土にふわかる粘土、なんとも凄い!...
渋谷・新宿の街に人の姿が急激に減りとニュースで、その一方で人が多く出歩いている町があった、おまけに出店まで...
ブライス展は中止になりましたことをご報告いたします。 ライブ コンサート スポーツ 芸能界 展示会 すべて終わりですね。...
TVを見ていて若者が、全く自分には関係ないって言うようなことをへらへら笑い気味で行ってるのを見てると腹が立つ、私の周りにコロナの人いないからって笑って...