引き手金具/飾り金具
ドールハウス日記 BLOG
池ハン閉店ショックから立ち直るのは辛すぎる。。。 日記の書き込みも気が乗らないのだ。 やっと屋根が乗りました。ハウス素材すべてMDFでかなり 重い。 今日も巣鴨へ行って来ました。 ドールハウスは初めての試みだそうで反響が…
ハンズはめちゃ落ち込むは、もう仕事辞めようかと思うくらい私にとっても潮時なのかもと考えさせられ、 ショックは大きい。 署名活動しようかと思ってしまうのです もう三郷の近くに引っ越ししたいわ~ 板橋に未練はないです。 先週…
https://youtu.be/bqCaRdJEQbk こちらから動画を発信。 巣鴨の展示に行ってきました。 地元のお客様が大勢観てくれていました。場所柄入れ代わり立ち代わりにお客さんが見てくれれていま…
JDA副会長の教室の皆さんと作品展開催します。 自由が丘でお茶タイムも(・∀・)イイネ!! 3/7に 久しぶりにパステルに入りましたがお茶タイムですがガラガラでした。  …
6お部屋の内装終了。 これからロフトの屋根など作ります。 大きな仕事2社が》終了しているので、今から何とか進めたいです。 合間を縫っての制作なので一気に制作できません。 暖かくなっては寒い、コロナもだいぶ少…
行きたいけどね、ちょっと遠いね~ 予定の作家展の2日間が過ぎ3月になりました。 少しずつ暖かくなってこれからが楽しい。 土曜に三郷に仕入れ(いいもの探し) コストコも行くのだがめちゃ混んでいました。 このところ感染者がす…
2021年4月3から6月27日まで、人形の家灯りの魔法ドールハウス展開です。 詳しくは↓ご覧ください。 https://twitter.com/Dolty_y/status/1364801809022296068?s=…
23日にエポック様の納品に行き、帰りに御徒町の高架下に材料の入手に寄ってきました。 帰りにお茶はサンシャインまで行ってティータイム。御徒町付近は駐車場が高い15分で300円、買い物40分で900円取られた。その前に食事5…
明日、 高間さんがNHKの全国放送枠で生出演する事になりました。 宜しければご覧ください。 2/19(金)17:00~ シブ5時です。 長いお付き合いのお隣のおばさんが無くなりました。 自分が幼少時代からお世話になり思い…
我が家の猫のキキが2月のはじめに小さな小豆粒くらいのはげが出来たので病院に連れて行った。 半年前から比べて20g痩せていたので先生がご飯はよく食べますかと聞く、それはそれは体の大きいジーナより 倍以上食べるのです。 食べ…
螺旋階段制作途中。 接着ボンドが固まるのを待つ間、書き込み。 緊急事態宣言もやはり延長。綺麗なもの探しにはなかなか行けない、旅行も今がチャンスかもと思いながらも イケるわけがない。 まあとりあえず目の前には仕事が山積なの…
実際に住んでるお家のオーダーハウス 制作サイズはA4サイズくらいにまとめてコンパクトにお家のキッチンからリビング、使用中の家具もそのままに。 チェアーが意外に大変だった。 イベントが一つ消えたので今の仕事を焦る事なく出来…
2021年2月開催予定のミニチュア ドールハウス 作家展が中止になりとても残念です。 当初は第1回を華々しく開催する予定でしたが準備開始を始めた途端に、未知のウイルスが飛び交いコロナとかで世界中に 広がって行きました。 …
今年の成人の若者たちは可愛そうですね~ でもこんなことを言ってる親がいるが・・・「一生に一度の成人式が出来ないで可哀そう」とか 「晴れ着も何もかも準備したのに残念です」とか?なんか変。。。 べつに髪を結ったり着物を着ては…
毎日の新型コロナウイルス感染者に頭が痛いです。 政府がイベントなどの自粛要請を出さない限りは〔ミニチュア ドールハウス作家展〕を開催方向です。 実行委員メンバーも、危ない綱渡りの中開催できることを願って準備に時間を費やし…
明けましておめでとうございます。 新しい年の始まりです、今年もよろしくお願いいたします。 JDAの皆さん、アトリエあいさわのお客様、ドールハウス教室の皆様、お友達に楽しい仲間の皆さん お世話になった皆様、今年もどうぞよろ…
こちらは、卵の黄身の漬物・・・では有りません、あへっ! 白花豆の栗きんとんでっす。 売ってるのは甘すぎで食べられません、砂糖は使わない栗のシロップ少々と味醂の甘さだけで十分ですね。 自分で作った豆きんとんが大好きですがお…
全部食べました。 明日から又ダイエット頑張る。
これからクリスマスパーティーの準備を開始します。 今日は仕事の打ち合わせがあったのですが先方よりキャンセルが入り正直助かりました。 皆様、楽しいクリスマスを過ごされましたか、Xmasなんか日本人には関係のない事と言う方も…
12/24 メリークリスマス!!+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 我が家は25日に子供たちと孫とお家でクリスマスをします。 それにしても私、やることだらけですね~ 若い人達は可愛そうだわ、12月一番楽しい時かも。 町も何と…
作品集
2019年制作 「玄関」 令和元年、現在の作品タイトルです。 大まかに完成まで。 時間が出来たら玄関の奥、部屋を追加製作したい希望です。 制作過程の画像数点紹介です。
ドールハウスのお庭に如何でしょうか。 お庭に置くだけの水場たちです、こちらはネット販売はしないので、 イベントで見て頂けたら嬉しいです。
「ローラインガルス」インガルス一家の暮らした丸太小屋を参考に制作。 箱根ドールハウス美術館にて展示されております。 画像は、まず初めに丸太棒が組めるかどうかのテストシーンです。 自然な気の雰囲気を出すために大まかに気を削…
全体のサイズ約15?
2017年作 クリエイター 15「ドールハウス・我が街!ニュータウン」掲載。
洋館をドールハウスで表現。相澤かずこ作、2007年の作品です。 洋館(2007) かわいい洋館 こちらの洋ハウスは新作ではありませんが、HPに載せるのを忘れていた 可愛そうなドールハウスです(笑)。 玄関側から見たハウス…
屋根裏のある洋館を制作しました。このドールハウスの特徴は、全体は一つでなく大きくわけて4つの箱タイプを組み合わせているところです。 屋根裏のある洋館 上の7枚は、2013年に再撮影してみました。 リビング ステンドグラス…
洋風2007のハウス内変更バージョン 落ち着いた雰囲気でちょっと大人のインテリアに仕上げました。 家具や小物のインテリアをかえて楽しみます。
オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「江戸吉原」 江戸吉原の制作が終了しました。 オーダーメイドのご依頼があり制作いたしました。
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。 オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 遊郭2階の製作中 遊郭の階段製作途中と完成 一階=内証と広間の間の欄間は…
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。 和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 遊郭『 続編 』 *2階の遊女の部屋 *部屋の衝立などは遊女達の好みの衝立を飾り楽しんでいる。…
2011年 プレゼント用に作ったドールハウスのクリスマス 今年のクリスマスはこちら、プレゼント用に作ってみました 2011年 クリスマス? かわいいクリスマス
ミニチュアドールハウスの和皿屋さん。中のお皿もすべて手作りです。 和皿屋さん(2004) ミニチュアドールハウスの和皿屋さん。中のお皿もすべて手作りです。 照明もよい雰囲気だと思いませんか? 上からよく見えるように作って…
和風れすとらん (2006) ドールハウス 和風れすとらん 2006年の作品です クリックすると拡大します。ごゆっくりご覧ください。
東京インターナショナルミニチュアショウ2002で紹介したミニチュア・ドールハウスをご紹介します。 020525-2-001.jpg 020525-2-002.jpg 020525-2-003.jpg 020525-2-0…
絵本の中から飛び出したような、ドールハウス。オーダーメイドの作品です。 オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「雀のおうち」 こちらのハウスは、依頼主の方のコレクションされているすずめの人形のためのハウスです。 ハウスサ…
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です。頭の中で思い浮かぶあれこれを徐々に形に。ご依頼主様の許可をいただき、オーダードールハウスを制作したものを掲載しました。 相撲部屋(2006) ドールハウス 相撲部屋 製…
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です。ご依頼主様の許可をいただき、オーダードールハウスを制作したものを掲載しました。 相撲部屋(2006) ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です 相撲部屋のご依…
2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー作品を急に思い立ちストラクチャー作品を完成いたしました。 オーダーメイドハウス ストラクチャー作品 2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー(構造)作品を急に思い立…