引き手金具/飾り金具
ドールハウス日記 BLOG
どんなに忙しくても、土日のどちらかは美味しいティータイムの時間を忘れない、気持ちの切り替えと息抜きが 大切な時間。 一つずつ目の前の仕事を片付けることで精いっぱいの毎日の中、ショッピングと美味しい時間を忘れない。 今年の…
横浜そごう美術館の展示が無事に終わりました。 今わほっとしています。 ドールハウスと言うと女性の方が多いイメージですが、思いのほか男性のお客様が多く来館されたとのご報告もいただきました。 多くの方にドールハウス・ミニチュ…
日曜日に横浜へ家族で。 カップラーメンミユージアム出オリジナルカップ麺を作って、海を見て、そごう美術館にいてきました。 お客様として普通に入館しお客様の反応を耳をダンボにして頂いてきました。 それでも一般の…
すとレス解消のおいしいもの時間、土日のティータイムが楽しみ。 キャンドルの棚も久しぶりに掃除して、気分が良い、ただそれだけ。
何処も桜が満開で素敵ですね。 自分で何をやっているのかピンとこない私、我に返るとドキッとする毎日。 寒い日、暖かい日もあり季節も忘れますが桜の花で春と言う事は認識している。 今日は病院の帰りに石神井川に桜を見に行きました…
シルバニアファミリーの「美味しい時間」銀座松屋にて 入場無料とは関係なく、連日お客様が沢山、シルバニアさんの人気ってすごいな~
一番小さな孫とは2日違いなのでお祝いは何時も一緒に。 アイスケーキもおいしかったわ。
JDAミニチュアドールハウス作家展は 無事に終了いたしました。 お越しのお客様も皆様感染予防対策にご協力とご理解を頂きありがとうございました。 おかげさまで感染者についてのココアからの連絡もなく、作家様、ディーラー様から…
開催します。 詳しくは URL https:/www.sogo-seibu.jp/common/museum/ 横浜そごう美術館まで。 よろしくお願いします。
144のドールハウス、制作者は私ではありません。 JDAの入会記念品ですので販売品でもないです。 2月の作家展が一月を過ぎました。 オミクロンが蔓延中。。今現在とても悪い状況です。 国の判断を踏まえつつさらに感染予防対策…
今日の仕事の予定がオミクロン感染の影響で中止になり打ち合わせがキャンセルになりまして、その時間に、戴いたサツマイモで栗きんとんを作りました。既製品は甘すぎて食べられないので、自分好みに作ります。↑ ついでにリンゴもダメに…
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 目まぐるしく2021年が過ぎました。良くも悪くも色々ありますが全体的に忙しくも楽しい1年でした。 新しい年が始まりましたがせめて3日間は…
スフレパンケーキはボリュムあったわでも美味しかった。 クリスマスには家族みんなで恐竜展を見てきました。 応援してくださったフォロワーさまに ありがとうございます、をお伝えしたいです。 来年も頑張らないとなりません。 あと…
寒い冬のさなかですが心温まるミニチュアの世界のご紹介です。 詳しくはさかつうギャラリーHPよりご確認ください。 こちらから↓ https://sakatsu.jp/event/6582/ 皆様風邪などひきませんように、今…
先日伊東屋さんに行きたくて頑張って銀座まで出かけた。 ショウウィンドウが綺麗だった、お花も売っているが婦人服のお店でわたし好みの洋服が色々ありました。 お隣には高めですが可愛いタオルがいろいろあり買いたかったが我慢をしま…
地元のこジャレタお店です。リッチキャンドルさん。 ときわ台駅南口より4~5分かな私の好きな物綺麗なものが沢山あります。 なんだかんだで、あとひと月もすればXmasがやって来る。 そしたらすぐにお正月ですね。 忙しくしてい…
八月 お盆 なつかしい作品、 長い間本部に展示していましたが、この度下げてきたのでハウス内の掃除をしました。 やはり作品はずっと出しっぱなしにしていると痛みます。 今回は箱根美術館での展示を最後にしようと思っています。 …
池袋オレンジギャラリーのイベントに行ってきました。綺麗な紙は大好き、 まめ本ドールハウスより購入、箱を時々むしょに作りたくなる私、遊んでる場合じゃないと思いつつも 我慢が出来ず作った、眺めて満足!! たまには息抜き、たい…
我が家もこんな風にしたいわ。 忙しい合間を縫って孫たちが楽しんでくれるのがうれしいから出かける。 本当に息が抜けない感の毎日ですね。 少しの間自分のことをする時間が出来てうれしい。 また余計な作業ばかりしている。 忙しい…
なんと、気が付けば9月も終わり、何が何だか追われている間に10月になりますね。 驚きます。自分の仕事に協会の仕事、制作もあり家事もある。 年々、齢はとるし、体力も無くなっていくのが実感するこの頃、ああ我が親たちも同じこと…
作品集
2019年制作 「玄関」 令和元年、現在の作品タイトルです。 大まかに完成まで。 時間が出来たら玄関の奥、部屋を追加製作したい希望です。 制作過程の画像数点紹介です。
ドールハウスのお庭に如何でしょうか。 お庭に置くだけの水場たちです、こちらはネット販売はしないので、 イベントで見て頂けたら嬉しいです。
「ローラインガルス」インガルス一家の暮らした丸太小屋を参考に制作。 箱根ドールハウス美術館にて展示されております。 画像は、まず初めに丸太棒が組めるかどうかのテストシーンです。 自然な気の雰囲気を出すために大まかに気を削…
全体のサイズ約15?
2017年作 クリエイター 15「ドールハウス・我が街!ニュータウン」掲載。
洋館をドールハウスで表現。相澤かずこ作、2007年の作品です。 洋館(2007) かわいい洋館 こちらの洋ハウスは新作ではありませんが、HPに載せるのを忘れていた 可愛そうなドールハウスです(笑)。 玄関側から見たハウス…
屋根裏のある洋館を制作しました。このドールハウスの特徴は、全体は一つでなく大きくわけて4つの箱タイプを組み合わせているところです。 屋根裏のある洋館 上の7枚は、2013年に再撮影してみました。 リビング ステンドグラス…
洋風2007のハウス内変更バージョン 落ち着いた雰囲気でちょっと大人のインテリアに仕上げました。 家具や小物のインテリアをかえて楽しみます。
オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「江戸吉原」 江戸吉原の制作が終了しました。 オーダーメイドのご依頼があり制作いたしました。
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。 オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 遊郭2階の製作中 遊郭の階段製作途中と完成 一階=内証と広間の間の欄間は…
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。 和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 遊郭『 続編 』 *2階の遊女の部屋 *部屋の衝立などは遊女達の好みの衝立を飾り楽しんでいる。…
2011年 プレゼント用に作ったドールハウスのクリスマス 今年のクリスマスはこちら、プレゼント用に作ってみました 2011年 クリスマス? かわいいクリスマス
ミニチュアドールハウスの和皿屋さん。中のお皿もすべて手作りです。 和皿屋さん(2004) ミニチュアドールハウスの和皿屋さん。中のお皿もすべて手作りです。 照明もよい雰囲気だと思いませんか? 上からよく見えるように作って…
和風れすとらん (2006) ドールハウス 和風れすとらん 2006年の作品です クリックすると拡大します。ごゆっくりご覧ください。
東京インターナショナルミニチュアショウ2002で紹介したミニチュア・ドールハウスをご紹介します。 020525-2-001.jpg 020525-2-002.jpg 020525-2-003.jpg 020525-2-0…
絵本の中から飛び出したような、ドールハウス。オーダーメイドの作品です。 オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「雀のおうち」 こちらのハウスは、依頼主の方のコレクションされているすずめの人形のためのハウスです。 ハウスサ…
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です。頭の中で思い浮かぶあれこれを徐々に形に。ご依頼主様の許可をいただき、オーダードールハウスを制作したものを掲載しました。 相撲部屋(2006) ドールハウス 相撲部屋 製…
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です。ご依頼主様の許可をいただき、オーダードールハウスを制作したものを掲載しました。 相撲部屋(2006) ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です 相撲部屋のご依…
2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー作品を急に思い立ちストラクチャー作品を完成いたしました。 オーダーメイドハウス ストラクチャー作品 2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー(構造)作品を急に思い立…