あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。

2023年はすべての国が平和で安心して生活のできる

穏やかな年になることを願っています。

いつまでもミニチュアや、ドールハウスを楽しんで

暮らせる地球でありたいです。

「ピータラビットの世界 イングリッシュガーデン」

ピーターラビット120周年の企画!

ピーターラビットの世界をドールハウスで、童話の世界をミニチュアで楽しんでください。




メディア掲載

ドールハウスの普及と協会のPRになるので久々、メディアに出させていただきました。 今は、2023年3月4日~5日の2日間「JDAミニチュア ドールハウス作家展」の開催に向けて実行委員の皆さんと下準備に励んでおります。 楽しめるイベントの開催に頑張ります。




日本ドールハウス協会
相澤和子先生による
シルバニア手作り教室

https://www.handcraft-nagoya.or.jp/

6 月 24 日(金)15:30~

 エポック社販売の シルバニアファミリーのパン屋さんのパンを使って簡単な塗装のアドバイス等、 トークショウです。
 当日のデモストレーションでは焼き立てパンに変身させましょう、のお愉しみコーナーをトークショウの中でやってみようコーナを致します。
 遊びに来てくださいね。


魅惑のミニチュア ドールハウスの世界展 世界のアンティーク~

現代日本作家の超絶技巧

SOGO MUSEUM OF ART

数多くのドールハウスが展示されるのは中々ないので、是非会場まで脚をお運びいただいてミニチュアドールハウスの世界を楽しんでくださいませ。

イベント公式ページ:https://aisawa.org/wp-content/uploads/2022/04/f798cb182c39fb1dfed12981438b9569.png


シルバニアファミリーで1年間をご馳走いっぱいの「シルバニア村のおいしい時間」の展示イベントがやっと始まります。
完成直後からコロナ下で中々展示イベントのチャンスが無くお蔵入りになっていたので とっても楽しみです。

2022年3月7日(月)~3月21日(祝・月)
松屋銀座8階イベントスクエア
開場時間:午前10時~午後8時
入場無料
イベント公式ページ:https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/special/event/oishii-jikan/

シルバニア村の仲間たちと
「たべもの」をテーマにした企画展&スペシャルストア
「シルバニア村のおいしい時間」
開催決定!

協力:日本ドールハウス協会 さかつうギャラリー

ゆく年くる年 夢のドールハウス・ジオラマ展

2021年12月24日金曜日〜2022年1月12日水曜日

新宿マルイアネックス 2F イベントスペース


BE KOBE シルバニアファミリーわくわくミュージアム2021in神戸海洋博物館

2021年3月17日(水)~5月9日(日)まで
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は開館、翌日振替休館)

開催場所:神戸海洋博物館 2階企画展示室 
開館時間:10:00〜18:00(最終入館17:30) 
観覧料:入館料のみ(大人900円 小人400円)

BE KOBE シルバニアファミリーわくわくミュージアム2021in神戸海洋博物館 裏面

春一番の小さなドールハウス展開催中!!

2021年3月12日(金)~4月14日(水)まで ※3/19日休館

https://sakatsu.jp 詳しくはさかつうイベント情報から

さかつうギャラリー https://sakatsu.jp 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-25-13 クラブリーシュ1階 Tel.03-3949-2892 Fax.03-3949-2886 営業時間:10:30~19:00 定休日:毎週木曜日



2021「ミニチュア ドールハウス作家展」の開催は中止になりましたことをお知らせ致します。

記念すべく第1回の当協会主催のはじめてにイベントでした。 

コロナ禍の悪化に困惑し断念をしざるえないと判断をいたしました。 

こんな状況ではありますが2022年の2月26日と27日の2日間 同会場浜松町館にて開催予定です。 

この数か月後には、来年の開催準備が始まりますので実行委員メンバーはがっかりしている時間も無く次の開催に向けての準備が始まります。 

※DMハガキを配布させていただきました方々様への開催中止のご報告を恐縮でありますが、お知らせいただければ幸いでございます。 

また、今年7月のイベント「東京ドールハウスミニチュアショウ」が開催できることを願うしかありません。 

その際はどうぞ宜しくお願いいたします。 

 アトリエあいさわ  あいさわかずこ 



引き手金具/飾り金具

ドールハウスのえとせとら

2017-04-02 003

ドールハウスに関連した、様々なものをご紹介します

詳しくはこちら

ドールハウスのリンク集

link

ドールハウス関連のWEBページ

詳しくはこちら

ドールハウスのお教室

kanban

都内近郊のドールハウス教室をご案内

詳しくはこちら

ドールハウス日記 BLOG

IMG_2105
TV番組の
遠藤さんのTVオンエアーのお知らせです。 6月13日(火)と6月20日(火)、前後編にわけて深夜24時放送のTOKYOーMX「小峠英二のなんて美だ!」にドールハウス作家として出演させていただきます。 TOKYOーMXが見…
IMG_2072
お誕生日おめでとう
今日は長女のお誕生日会、5/19生まれあれから50年19歳になったばかりの私は、今で言うギャルママでした。自分の産む子供は絶対女の子ときめていた、その通りになって、なれない子育ても、私の母がいてくれたおかげで助かりました…
5/26 金曜日
5/26日に放送されますのでお知らせいたしました。 https://www.tbs.co.jp/zenryoku-making/ お時間ありましたら見てください。
IMG_2080
PC移動
気分転換にPCの位置を変えてみた。 机に長さを出すために、板を追加したが無駄に長い、 たぶん行き来するとき体をぶつけると思い余分な幅をカットした。 これで安心、久々のジグソーが活躍した。 あっという間に、ジグソーのおかげ…
2022-04-23 005
5/15
今は少し自分のことができる時間があるので、いろいろ整理整頓が始まる。整理整頓が好きな時間だ。 最近は気候の変動が激しく、季節がわからなくなった。先日もう夏が終わった気持ちになっていた、郵貯のお姉さんに「そろそろお中元が始…
IMG_1995
自分にいただいた言葉
【 忘れてはならないこと 】 ・自分の人生は自分のもの ・誰かの犠牲にならなくていい ・いつからでも幸せになっていい ・失敗を心配しすぎなくていい ・自分に完璧を求められなくていい ・ツラい時は立ち止まっていい ・弱音を…
IMG_2062
シルバニア
毎回のことですが、制作期間に余裕がないので睡眠不足とも戦いながらの 制作です。 第47回日本ホビーショーにて展示中です。 クラフトハートトーカイさんのブースです。 相澤和子、私と竹中久榮と平田由香さん、コラボ作品になって…
IMG_1932
静岡ホビーショーへ
  第61回 静岡ホビーショー 5/10~ 一般公開は03日(土)~140日(日) 2023.04.07一般公開日の2日間はツインメッセ静岡立体駐車場は一般ご来場者の駐車は出来ませんのでご注意ください。 202…
IMGP0132
また食べたい。。。。。。。 また懐かしい作品
IMG_2042
お誕生日
孫3/14 私3/12 なのでいつも合わせて誕生日を祝う。 イベント開催のために今年はお雛様も忘れた、孫に女の子がいればやりがいもあるがいないので、まあいいかという感じ。 スイトピーの花は孫から私に。 一番大きな孫も来れ…
IMG_2017
チャリティー募金にご協力を
3月4日~5日 浜松町の都立産業貿易センターにて、チャリティー募金に出品用の作品です。 暖炉上のクリスマス用品はイメージで付属されません、 お気に入りのお人形に合わせてオリジナルな飾りを楽しんでください。 サイズ1/8で…
img003長屋
今日は寒い雨、冬の雨はつらいわ、明日はカルチャーに行くのですが雨でなさそうで助かる。 歩くことは困難ですが、自転車はスイスイ、足は大丈夫です悪いのは腰と口なので。 作家展も一日づつ近くなり迫っているのでなんだかドキドキ、…
IMG_1995
ディズニーハウス
協会継続記念品の今年のチェアーです。 更新未だの会員様、継続よろしくお願いいたします。 ディズニードールハウス制作中!! 10日間で90号まで完成しました、ここからは塔の屋根部分と外壁に入ります。 キットはらくちんですね…
IMG_1992
作家展に
2023年第3回「ミニチュア ドールハウス作家展」3月4日(土)~5日(日)2日間 都立産業貿易センター浜松町館にてイベント開催!!あと1か月を切りました。  ※日本ドールハウス協会ホームページ https://www….
IMG_1947
2023年、明けましておめでとうございます。
令和5年ですね。昨年は栗栖までは睡眠もかすかすの自分自身忙しすぎて頭がピヨピヨでした。 十分高齢者なのに、なんだかな~と何をする人なのかわからなくなりました。でもクリスマスを迎え、新年を迎えるまでの1週間は人並みに。。。…
IMG_1937
三軒長屋
ただいま開催中のそごう千葉店の新作です。 「昭和レトロとノスタルジー」 魅惑のミニチュア ドールハウス展、大変好評で朝から並んで入場するお客様の反響に感謝いたします。 2023年1月4日まで開催しております。 よろしくお…
IMG_1888
60%
新作制作中、タイトルはまだ不明。12月初めまでには完成させる思いで頑張っています。 12月にはドールハウス展開催予定もあり3月の作家展準備も 駆け足になるのでがんばるしかないね。 皆様よろしくお願いいたします。 真上から…
PRH_001_package
ピータラビット
「ピータラビットの世界 イングリッシュガーデン」 https://hcj.jp/ptr/home.html CMを自分でもかなり見ています。 ネットからインタビュー動画も見れますが自分で見るのは笑える。 知ってる方は笑っ…
IMG_0171
また行きたい
私は、また行きたいと思うところの一つ、もう一つは藤原の里、 西郷家を作りたいが壮大すぎて無理。 8年位前かな孫の成長を見ると、一番大きな孫は反抗期のころで一緒に行けてない。

作品集

2019-07-24 001
玄関
2019年制作  「玄関」 令和元年、現在の作品タイトルです。 大まかに完成まで。 時間が出来たら玄関の奥、部屋を追加製作したい希望です。 制作過程の画像数点紹介です。
2019-10-24 002
ガーデン小物
ドールハウスのお庭に如何でしょうか。 お庭に置くだけの水場たちです、こちらはネット販売はしないので、 イベントで見て頂けたら嬉しいです。
実物大で作られたお家の写真を観ながら制作。
丸太小屋 制作 「大草原の小さな家」のローラのおうち
「ローラインガルス」インガルス一家の暮らした丸太小屋を参考に制作。 箱根ドールハウス美術館にて展示されております。 画像は、まず初めに丸太棒が組めるかどうかのテストシーンです。 自然な気の雰囲気を出すために大まかに気を削…
youkan
洋館(2007)
洋館をドールハウスで表現。相澤かずこ作、2007年の作品です。 洋館(2007) かわいい洋館 こちらの洋ハウスは新作ではありませんが、HPに載せるのを忘れていた 可愛そうなドールハウスです(笑)。 玄関側から見たハウス…
屋根裏のある洋館
屋根裏のある洋館 (2002)
屋根裏のある洋館を制作しました。このドールハウスの特徴は、全体は一つでなく大きくわけて4つの箱タイプを組み合わせているところです。 屋根裏のある洋館 上の7枚は、2013年に再撮影してみました。 リビング ステンドグラス…
江戸吉原-ドールハウス (2010)
江戸吉原-ドールハウス (2010)
オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「江戸吉原」 江戸吉原の制作が終了しました。 オーダーメイドのご依頼があり制作いたしました。          
江戸吉原制作過程
和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 (2010)
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。 オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 遊郭2階の製作中 遊郭の階段製作途中と完成 一階=内証と広間の間の欄間は…
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。
江戸吉原-ドールハウス (2010)
吉原の遊郭をドールハウスに。オーダーメイドの作品です。遊郭の小物から建物まで制作過程。 和風ドールハウス「江戸吉原」制作過程 遊郭『 続編 』 *2階の遊女の部屋 *部屋の衝立などは遊女達の好みの衝立を飾り楽しんでいる。…
order-image4
和皿屋さん(2004)
ミニチュアドールハウスの和皿屋さん。中のお皿もすべて手作りです。 和皿屋さん(2004) ミニチュアドールハウスの和皿屋さん。中のお皿もすべて手作りです。 照明もよい雰囲気だと思いませんか? 上からよく見えるように作って…
ドールハウス 和風れすとらん 2006年の作品です
和風れすとらん(2006)
和風れすとらん (2006) ドールハウス 和風れすとらん 2006年の作品です クリックすると拡大します。ごゆっくりご覧ください。
和風ドールハウス「雀のおうち」
雀のおうち-ドールハウス(2009)
絵本の中から飛び出したような、ドールハウス。オーダーメイドの作品です。 オーダーメイドハウス 和風ドールハウス「雀のおうち」 こちらのハウスは、依頼主の方のコレクションされているすずめの人形のためのハウスです。 ハウスサ…
ドールハウス 相撲部屋 製作過程 2006年の作品
相撲部屋 製作過程(2006)
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です。頭の中で思い浮かぶあれこれを徐々に形に。ご依頼主様の許可をいただき、オーダードールハウスを制作したものを掲載しました。 相撲部屋(2006) ドールハウス 相撲部屋 製…
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年
相撲部屋 完成(2006)
ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です。ご依頼主様の許可をいただき、オーダードールハウスを制作したものを掲載しました。 相撲部屋(2006) ドールハウス 相撲部屋 完成 2006年の作品です 相撲部屋のご依…
2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー(構造)作品を急に思い立ち 完成
ストラクチャー作品-ドールハウス(2009)
2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー作品を急に思い立ちストラクチャー作品を完成いたしました。 オーダーメイドハウス ストラクチャー作品 2年間も途中製作のままほっておいたストラクチャー(構造)作品を急に思い立…