今日は一日かけてアンティーク和のハウスの屋根を直した。避けめや穴はマスキングテープやラシャ紙で補強して塗装した。屋根裏の巾木も無くなっていたり折れてい...
和のハウス
続きを読む
日常を発信します
今日は一日かけてアンティーク和のハウスの屋根を直した。避けめや穴はマスキングテープやラシャ紙で補強して塗装した。屋根裏の巾木も無くなっていたり折れてい...
3日目、会津の武家屋敷へ 「西郷頼母邸」と鶴ヶ城を見てきました。家老とはともなるとやはり屋敷は凄い...
新庄祭りの山車、今年のい1位に 輝いた山車です。「若葉町」は駅前商店街なので毎年強いのです。...
ガチャガチャでた出たミニチュアダックスを戴きました。ちょっと遊んでみました。 ティンちゃんを思い出します、でも最近は猫たちが居るので思い出しても...
6歳の孫が初めて一人で花火を持てました。ちょっと慎重なのか怖がりやさん、。 台風はおさまってくれるでしょうか。...
◆◇◆ ジオラマ話 「2つのお願い」 ◆◇◆ ───────────────────────────────────...
作ったはずの。。。こちら、見本用水道蛇口がどこにしまったかな? 手直しして使おうかと思たが見つからない。 「私の人生探し物」常に何かを探してる。...
ちょっと暑さに。。。 私の前にスピーチした○○氏が長くて長くて参ったのだ。 私は人生初のテープカッツトでした。...
協会の講習カリキュラムにある1/144のハウス制作 ここ数日こちらのハウス制作に時間を取られておりました。 家具はご自由にお入れください。...
箱根...