ドールハウスとミニチュア アトリエあいさわ

c
M

作業部屋紹介 (2007)

執筆者 | 6月 17, 2007

作業部屋

普段ドールハウスを、こんなところで作っています

作業部屋画像1

木工用のパーツや、細工棒など家具用飾り金具など様々な小物制作の材料が引き出しに入れてあります。

我が家のトイレ画像2

ドア付き本棚には協会書類や普段使わない塗料などを収納してあります。

我が家のトイレ画像3

左側にはアクリルペイントやハンパ板を入れてあります。空気清浄機は必需品です。

我が家のトイレ画像4

上部のつりとだなは特注品(高くつきました(笑))小物サンプルやミニチュア家具、画材などが入っています。

我が家のトイレ画像5

ほこりよけの布をあげると3段目BOXにはジグソーや電動ドリルや電動サンダー、ルーター、などその他いろいろ突っ込んであります。

我が家のトイレ画像6

ドア付き本棚には協会書類や普段使わない塗料などを収納してあります。

我が家のトイレ画像6

我が家のトイレ画像7

作業テーブルの下も収納場所です。丸鋸はキャスターをつけたBOXに入れ使用する時はそのまま手前に引き出して作業をしています。(手作りです)

ライティングデスクの上の小引き出しにはよく使うものを収納しています。くぎ、はりがね、金具、接着剤、コピーした物や細かいパーツ等色々です。自宅教室もこのテーブルで行っています、教室のある時は自分の仕事に出したものを全部片付けます。

このテーブルは3名まで、4人の時はライティングデスクに一人すわります。
なので、4名が定員です。

実は、このテーブルは古橋宅より頂いたものです。

我が家のトイレ画像8

この収納家具はかなり丈夫です。実用的ですが重たい。
一番したの引き出しの中は粘土作業の一式が入っています。

アトリエあいさわ