ドールハウスの里帰り

里帰り(2004)
この和風ドールハウスの作品、実は1998年から作っては休み、作っては休みをくり返し、まだここまでしか進んでいませんが、初孫がうまれる!、というころから作っています。じわじわと作製は進み、孫は今無事6歳です(2004年時点…
和風ドールハウス「2012のお正月」

お正月【辰年】-ドールハウス (2012)
ドールハウスで楽しむ 日本の四季 和風ドールハウス「2012のお正月」 『 2012:お正月 』作品。手のひらサイズの和風ハウスでお正月気分もりもり。 タイトル『 2012:お正月 』作品   手のひらサイズの和風ハウス…
主の居なくなった家は、静かに、そして時間は止まっている

年月…(2006)
主の居なくなった家は、静かに、そして時間は止まっている。時の流れを感じさせる風景をドールハウスで制作しました。 年月…(2006) 主の居なくなった家は、静かに、そして時間は止まっている 照明はコンセント式 …汚れた壁も…
軒長屋の部屋の間取りが出来上がり

長屋の生活 (2007完成)
2軒長屋の部屋の間取りが出来上がり。中央の隙間は、照明の配線用です。懐かしい昭和の風景を、ドールハウスで制作しました。和風ドールハウスで懐かしさ、おもいで、忘れかけていたものを思い出す…。 長屋 (2007完成) ドール…
和風ドールハウス居酒屋「藤」

居酒屋 藤 (2009)
和風ドールハウス居酒屋「藤」はご依頼によりオーダーメイドで制作した。ドールハウスです。 ドールハウス,どーるはうす,居酒屋,ミニチュア,飲み屋,dollhouse,日本,作り方,作品紹介,オーダーメイド オーダーメイドハ…
ミニチュアドールハウスの平安京

平安京
ドールハウス製作期間 一日平均4?5時間 で約一ヶ月くらい。それ以前の構想を練っていた期間が2?3ヶ月ありました。その期間は図面をかいたり、材料を何にしようか、布はこんな感じか・・色はどうしよう・・などとかなり考えていた…
ミニチュアドールハウスの平安京完成

平安京完成 2002
ドールハウスで制作した「平安京」が完成しました。時代ものの風景は作っていて想像力が広がり、大変楽しいものです。 ドールハウス,どーるはうす,和風,ミニチュア,平安京,dollhouse,日本,作り方,作品紹介,平安時代 …
テレビ局に送ったら無残な形で返却された

GIVELIFE 裏話?TVの裏側? 2001
2001/11/29日に放送された 『TVチャンピオン ドールハウスチャンピオン』のなかで実際に製作した作品です。ドールハウス制作裏話?TVの裏側 GIVELIFE 裏話?TVの裏側? 放送分に使うために後日送ったハウス…
テレビ局に送ったら無残な形で返却された

GIVELIFE 裏話?TVの裏側? 2001
2001/11/29日に放送された 『TVチャンピオン ドールハウスチャンピオン』のなかで実際に製作した作品に向けての感想。 GIVELIFE 裏話?TVの裏側? GIVELIFE 裏話?TVの裏側? 2001 よもやま…
制作期間は2ヶ月程度の内、1日4時間で20日くらい

駄菓子屋さん 2007
駄菓子屋さんをドールハウスで制作。きかけは、食玩の駄菓子のミニチュアがあまりに可愛く良く出来ているので、飾りたくて形にしたいと思ったからです。 ドールハウス,どーるはうす,和風,ミニチュア,昭和の風景,dollhouse…
ビストロボンボンは、個人的にも大変気に入った作品なので、HPに残したくて許可を頂き私の作品ギャラリーで紹介させて頂きました

オーダーメイドハウス「ビストロ・ボンボン」(2014)
オーダーメイドハウス 「ビストロ・ボンボン」 制作にあたり、今回は制作期間が短いので作品協力を頂いたメンバーをご紹介致します。 尾方麗二、竹中久栄、古橋いさこ、西秀代 店内は入り口から半分程度までの制作です。 サイズは1…